3月9日の記事「 塩蔵キュウリの変わり漬け」にあるように、この長期保存のキュウリは、端境期のピンチヒッターとなりました。
今年も、余ったキュウリを先週の土曜日に10キロ漬け込み、また、明日漬けるつもりです。
ナスは、木が弱っていて、あんまりあまっていないし、色よく仕上がらなかったので、今年はやらないつもりです。
2004年7月10日
今年は、台風の被害がなくて、旱魃ですが、キュウリの出来がよく、出荷のない日曜日にキュウリがどさっと余ってしまいます。それで、昔、何回も失敗した、キュウリの保存漬け、今年は、「農産物の上手な利用法」のサイトのレシピで、やってみました。
本当に、よくできたレシピで、痒いところに手が届くような丁寧さで書かれています。このとおりやって、失敗したら、私の腕がとんでもなく悪いのだと、あきらめるつもりでした。
「適切な時期に適切な漬け替えを行い、キュウリと努力を無駄遣いしないようにしましょう。」なんて記述には、ぐっときます。
この日に、15キロ漬けて、一週間後に漬け替えし、上首尾なのを確認して、また24日に15キロ漬けて31日に漬け替えしました。30キロ分(約200本)の塩漬けキュウリ、先々の活用を工夫しなくては。
ナスは、22日の写真。一日7,80本とれて(ほかに賀茂ナスや花嫁もいるし)、やはり余るので、長期保存漬けやってみました。焼きミョウバンの使い方に慣れていなくて、ちょっと色の上がりがよくなかったけれど、これも、31日に漬け替えして、一安心です。
今年も、余ったキュウリを先週の土曜日に10キロ漬け込み、また、明日漬けるつもりです。
ナスは、木が弱っていて、あんまりあまっていないし、色よく仕上がらなかったので、今年はやらないつもりです。
2004年7月10日
本当に、よくできたレシピで、痒いところに手が届くような丁寧さで書かれています。このとおりやって、失敗したら、私の腕がとんでもなく悪いのだと、あきらめるつもりでした。
「適切な時期に適切な漬け替えを行い、キュウリと努力を無駄遣いしないようにしましょう。」なんて記述には、ぐっときます。
この日に、15キロ漬けて、一週間後に漬け替えし、上首尾なのを確認して、また24日に15キロ漬けて31日に漬け替えしました。30キロ分(約200本)の塩漬けキュウリ、先々の活用を工夫しなくては。