15日の日曜日に、東京から、写真家の平井さんとTさんが来てくれました。
平井さんのサイトは、左サイドバーの「リンク集」に入っていますが、とてもきれいなところです。
最近は、「自然の色と形」ということで、はっとするような一瞬を切り取って見せてくれます。
この日は、野菜の写真をとるお仕事の関係だったのですが、乾燥しきった天候の上に、時間も昼近くなったので、成果はあまりなかったでしょうか。あとで送ってくれた写真が、下の3枚。

晃のリクエストで撮ってもらったのが、これ。鶏小屋のそばの、「コナラ」の根元の小枝についていました。
平井さんのサイトは、左サイドバーの「リンク集」に入っていますが、とてもきれいなところです。
最近は、「自然の色と形」ということで、はっとするような一瞬を切り取って見せてくれます。
この日は、野菜の写真をとるお仕事の関係だったのですが、乾燥しきった天候の上に、時間も昼近くなったので、成果はあまりなかったでしょうか。あとで送ってくれた写真が、下の3枚。
晃のリクエストで撮ってもらったのが、これ。鶏小屋のそばの、「コナラ」の根元の小枝についていました。
前に、話題になった(?)「木のあわぶく」のように、参加しているMLでまた取りあげてもらおうかとも思ったのですが、その前に、と、中を割って見てみたら、「虫」がいました。ネットでちょっと調べたら、「虫こぶ」というのだそうです。多分「ナラメリンゴフシ」かと。
詳しくは、こことか、こことかにあります。
面白いものです。平井さんに撮っておいてもらってよかったです。
あと2枚は、キュウリハウスにいたカエル(この話は、「菜園たより5月4週号」に載ってます)と、今年よく取れたエンドウ(スナック)です。
今度は、水もしたたるセクシーな野菜をとってもらいたいです。

詳しくは、こことか、こことかにあります。
面白いものです。平井さんに撮っておいてもらってよかったです。
あと2枚は、キュウリハウスにいたカエル(この話は、「菜園たより5月4週号」に載ってます)と、今年よく取れたエンドウ(スナック)です。
今度は、水もしたたるセクシーな野菜をとってもらいたいです。

