今年は、畑の関係でルッコラをみんな片付けてしまいましたが、2株ばかり、落ちこぼれの株が花をつけているので、何とか種は取れるでしょうか。昔は、高価だったルッコラの種ですが、今時は安くなっているので、経済的なメリットはあんまりなくなりました。
昨日、東京から訪ねてくださったお客さん、ワインバーのマスターで、イタリアで修行したことがあるそうです。ルッコラの花はおいしいんだと、教えてくれました(他にもいろいろ)。来年は、もっと花を咲かせよう。
2004年4月15日

昨秋、 最後に植えた、ブロッコリー。日照の悪いところだったこともあり、収穫に至らず、こんな、ブーケのような菜の花になりました。

これは、ルッコラの花。種取り用に、残したものです。下はそのアップ。ルッコラは、他のアブラナ科の野菜と、交雑しないので、こうして毎年タネを取って、こまめに蒔くことにしています。

実際はもっと、きれいです。
昨日、東京から訪ねてくださったお客さん、ワインバーのマスターで、イタリアで修行したことがあるそうです。ルッコラの花はおいしいんだと、教えてくれました(他にもいろいろ)。来年は、もっと花を咲かせよう。
2004年4月15日
昨秋、 最後に植えた、ブロッコリー。日照の悪いところだったこともあり、収穫に至らず、こんな、ブーケのような菜の花になりました。
これは、ルッコラの花。種取り用に、残したものです。下はそのアップ。ルッコラは、他のアブラナ科の野菜と、交雑しないので、こうして毎年タネを取って、こまめに蒔くことにしています。
実際はもっと、きれいです。