当ブログを始めて、一ヶ月半くらいたち、大分慣れてきました。
右側の項目(サイドバーというらしい)の、「リンク集」には、いつもメーリングリストでお世話になっている愛知県知多半島の「とりのさと」さんのサイトと、むかしスタッフとして働いたことがあり今はお客さんになってくれている「自然食通信社」のサイトを加えました。
自然食の「ひるめし日記」は、うちの野菜が食材になっていることもあって、レシピを参考にさせていただいています。
もう一つ、「MyblogList」という機能を利用し始めました。
右側の項目(サイドバーというらしい)の、「リンク集」には、いつもメーリングリストでお世話になっている愛知県知多半島の「とりのさと」さんのサイトと、むかしスタッフとして働いたことがあり今はお客さんになってくれている「自然食通信社」のサイトを加えました。
自然食の「ひるめし日記」は、うちの野菜が食材になっていることもあって、レシピを参考にさせていただいています。
もう一つ、「MyblogList」という機能を利用し始めました。
知人のブログを登録しておくと、最新記事がいつアップされたか一目でわかるので、とても便利です。ホームページを登録しておくと、巡回してくれるソフト、というのがありましたが、それをいちいち立ち上げるのが面倒だし、結局自分のブックマークに、常用とか友人とかのフォルダを作って、ときどき訪問してしたのですが、更新されていないとがっかり、ってことが多々ありました。それが続くとやっぱり行かなくなってしまうし。自分のホームサイトもそうだろうなあ、と、ときどきは更新しなくちゃというのが、けっこう負担でした。
ブログは気軽に更新できて、他の人からもコメントもらえてうれしいし、トラックバックでつながりが持てる、ということで、まあ、ブログが盛況なんでしょう・・・
できれば、とりのさとさんと、自然食の「ひるめし日記」がブログになれば、いいんですが。
私が使っている「ドリコムブログ」は、画像がいっぱい使えるし、機能も初心者にもわかりやすくてよいのですが、表示が遅い!! 業界で1,2を争っているようです。ブラウザがFirefoxだと、デザインが崩れる、という欠陥もあるし。続けられるだけ、ここでやってみるつもりですが。
あと、ブログの説明文とプロフィールから、「有機」の文字を消しました。なんだか、「有機」で検索に引っかかれば、みたいな下心があったのですが、やめました。「有機農業」がやりたくて就農したというより、無農薬で野菜を作って暮らす百姓になりたくて始めた私たちですので。サイトのほうも直すつもり。
ブログは気軽に更新できて、他の人からもコメントもらえてうれしいし、トラックバックでつながりが持てる、ということで、まあ、ブログが盛況なんでしょう・・・
できれば、とりのさとさんと、自然食の「ひるめし日記」がブログになれば、いいんですが。
私が使っている「ドリコムブログ」は、画像がいっぱい使えるし、機能も初心者にもわかりやすくてよいのですが、表示が遅い!! 業界で1,2を争っているようです。ブラウザがFirefoxだと、デザインが崩れる、という欠陥もあるし。続けられるだけ、ここでやってみるつもりですが。
あと、ブログの説明文とプロフィールから、「有機」の文字を消しました。なんだか、「有機」で検索に引っかかれば、みたいな下心があったのですが、やめました。「有機農業」がやりたくて就農したというより、無農薬で野菜を作って暮らす百姓になりたくて始めた私たちですので。サイトのほうも直すつもり。