始めるにあたって。
2005年から、ホームサイトの「菜園は今-写真のページ」を、このブログで更新(といっても、主眼はこれまでの3年間の写真とコメントを、日付順に並べて、カテゴリわけすること)することにした。
新しく書き込むより、過去の「財産」を整理するのが目的。
新たに写真を撮って、画像をいじって、コメント考えてサイトにアップするのが、負担になってきたので。
一年たてば、菜園「野の扉」の四季、というようなものになって、サイト上でうちのことを確認したい人(そんな奇特な人がいれば)への説明になると思っている。
サイトのほうは、「菜園たより」のみの更新に、していくつもり。更新した通知をこのブログに載せるようにして。
昨年5月位から、2,3のブログを当たっていたのだが、改めて捜してみると、無料ブログとしては、ここのが一番容量が大きかったので、使ってみることにした。Yahoo!の「ジオログ」を、使えるのだけど、あれは、「カテゴリ分け」や「トラックバック」ができないみたい。
以前使っていたOCNがやっている「ブログ人」より、ここの方が編集機能などが充実しているようだ。それに、11月にサイトをinfoseek(楽天系、月々300円足らずのレンタル料で50MBまで使えるレンタルサーバ)にやっと引っ越したので、それまでサイトのために契約を続けていたOCNと手を切ったから、「ブログ人」を使うのは有料になるし。広告が入るのはしょうがない。アフェリエイトとやらをやるつもりはまったくないので、ブログ提供会社の寄越す広告は無視していただきたい。
掲示板は、管理しきれないと思って、当初からやるつもりはなかったので、ほんとに若干名の、うちのホームサイトを複数回みてくださっている方が、ここでコメントなど寄せてくださるとうれしい。
さてさて、続くものでしょうか。
新しく書き込むより、過去の「財産」を整理するのが目的。
新たに写真を撮って、画像をいじって、コメント考えてサイトにアップするのが、負担になってきたので。
一年たてば、菜園「野の扉」の四季、というようなものになって、サイト上でうちのことを確認したい人(そんな奇特な人がいれば)への説明になると思っている。
サイトのほうは、「菜園たより」のみの更新に、していくつもり。更新した通知をこのブログに載せるようにして。
昨年5月位から、2,3のブログを当たっていたのだが、改めて捜してみると、無料ブログとしては、ここのが一番容量が大きかったので、使ってみることにした。Yahoo!の「ジオログ」を、使えるのだけど、あれは、「カテゴリ分け」や「トラックバック」ができないみたい。
以前使っていたOCNがやっている「ブログ人」より、ここの方が編集機能などが充実しているようだ。それに、11月にサイトをinfoseek(楽天系、月々300円足らずのレンタル料で50MBまで使えるレンタルサーバ)にやっと引っ越したので、それまでサイトのために契約を続けていたOCNと手を切ったから、「ブログ人」を使うのは有料になるし。広告が入るのはしょうがない。アフェリエイトとやらをやるつもりはまったくないので、ブログ提供会社の寄越す広告は無視していただきたい。
掲示板は、管理しきれないと思って、当初からやるつもりはなかったので、ほんとに若干名の、うちのホームサイトを複数回みてくださっている方が、ここでコメントなど寄せてくださるとうれしい。
さてさて、続くものでしょうか。